アーニーボールのストラップは短く加工すると使い勝手が良くなる

アーニーボールのストラップをちょうどいい長さで使うと、アジャスターの部分が肩あたりにきて痛い。日本人の標準身長の男性であれば、同じ悩みの人は多いのではないだろうか。

ここが肩に当たって痛い

私はこれが嫌でアーニーボールのストラップは30cmほど短く加工している。

今回アーニーボールの柄付きストラップを新調し加工する機会があったので、この加工方法を紹介したい。

目次

ストラップを30cm切るとどうなるか

アーニーボールの仕様では、長さが約104~182cmとのこと。

つまり30cm切れば長さが約89~152cmとなり、最長側が30cm短くなる。といっても最長の152cmってグリーンデイのビリーより低いくらいのギターの位置になる。それくらいギターを下げる人はそもそもストラップを切ろうと思わない。

アジャスターの位置は肩のてっぺんにあったものが、ストラップを30cm切ることで肩甲骨くらいに移動する。めちゃくちゃ快適だ。

ストラップの加工方法

加工方法はまあ切って縫い直すだけなんだけど。

やってることは単純だが、自分で手を加えたストラップが万が一壊れてギターが落下しても一切責任はとれない。

下側を30cmほど切る

下側は縫い口が雑になっても目立たないから、下側を加工することをオススメしたい。

下側を30cmくらい切る
もう後戻りはできない!

アジャスターに縫い付けられている部分も切ろう。

切れました

切り口がほつれないようにライターで炙る

切り口をライターで炙る

切り口はそのままだと糸がほつれてくるので、ライターで炙りナイロンを溶かして固める。

ストラップをアジャスターに通して縫う

最後にアジャスターにストラップを通して縫い付ければ終わりだ。

ここを縫う
家庭科の授業を思い出そう

縫い方は強度のある返し縫いがいいだろう。

縫い口は普段見えるところじゃないから、強度が心配な方は気が済むまで何回も縫うと良いだろう。

適当に縫っても普段は見えないよ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次