Mesa Boogie MARK-V TWENTY-FIVEを本気でレビュー

Mesa Boogieの定番シリーズ「MARK-V」の小型として出ている「MARK-V TWENTY-FIVE(MARK-V25)」のレビューをしたいと思います。

 

MARK-V25は以前に持っていたのですが、 Line6 Helixを購入するときに、売却してしまいました。

単体では良い音が出るけど、バンドで演奏すると、音が埋もれやすくて、なかなか納得する音が出せず苦労しました。

普段、マーシャルなどの音に慣れていたら、MARK-V25は音の傾向が違い過ぎるので、ギャップを埋めるのが大変。僕は使いこなせずに売ってしまいましたが、この辺りのコントロールができれば、MARK-V25はオススメかもしれません。

前置きはこれくらいにして、レビューいきます。

Mesa/Boogie MARK-V TWENTY-FIVE 【旧価格特価】

 

目次

MARK-V25の良かった点

25Wだけどドラムに負けないボリューム

25Wで音量は大丈夫かなーなんて悩んでいたら、全然問題ありませんでした。十分過ぎるほどのボリュームが出ます。

出音はMARK-Vにソックリ

まぁ、当然といえば当然なのですが(笑)

ただし、出力が小さい分、低音は弱いです。でもイコライジングでカバーできる範囲ですし、そこまで気にする部分ではありません。

 

この動画が「MARK-V」と「MARK-V25」を比較していて、とても参考になります。

持ち運びがしやすい

カートにエフェクターボードとアンプを載せて、電車で運搬していました。

ミニアンプなので、持ち運びがとても楽ですよ。電車移動は全然大丈夫です。

 

持ち運びよりも、運搬中の振動でアンプが壊れないかが心配になります。

Mesa/Boogie MARK-V TWENTY-FIVE 【旧価格特価】

 

MARK-V25の悪かった点

2チャンネル仕様で、実質クランチは使えない

このアンプは、クリーン↔️歪みの2チャンネル仕様です。

そしてクランチは、クリーンチャンネルに内蔵されています。クリーン↔️クランチを切り替えるには、アンプ側のスイッチを操作する必要があります。

 

3チャンネル欲しいのならフルサイズのMarkVを買いなさい。ということなんでしょうね。

 

マーシャルキャビネットとの相性は微妙かも??

スタジオはマーシャルならだいたい置いているので、マーシャルのキャビネットで音作りするのがベター。

でもマーシャルのキャビネットで音作りすると、中音が弱くて、なかなか納得する音が出せませんでした。

音作りの詰めが甘かったのかな。。。

 

MARK-V25をMesa純正キャビで音出ししていないことが唯一の心残り。

Vintage30系のキャビならもっと良い音が出せたのかもしれません。

 

ちなみにMARK-V25の出力は、8Ω・4Ωの2つ。マーシャルキャビは16Ωなので、ミスマッチングになります。

アンプにダメージがない方のミスマッチングなので、問題なく音は出ますが、なんとなく音がぼやけます。

マーシャルキャビを2発出しに設定すれば、マッチングが取れるし、音も綺麗になります。2発出しの注意点は、ライブのときなど、音の出ているスピーカーの前にマイクを立ててもらうように、PAさんとよく打ち合わせしておいた方が良いです。

音の出ていないスピーカーの前にマイクを立てられると悲惨なので・・・

 

MIDIに対応していない

アンプがMIDIに対応していたら、MIDI対応のマルチエフェクターで、アンプのチャンネル切替とかができて便利なんですよね。

僕はTC Electronic Nova Systemで、アンプのチャンネル切替をしたかったから「RJM SwitchGizmo」を導入していました。

MIDIをチャンネル切替の信号に変換する機械が、安くて3万円ほどします。

チャンネルを切替するだけのために、3万円出せますか? という話。

【中古】 RJM / Mini AMP GIZMO 【心斎橋店】

CAB CLONEは要らなかった

CAB CLONEとは、アンプの音をキャビネットを通って出力されたかのように、シミュレートする機械のことで、Mesaから販売されています。

MARK-V25には、このCAB CLONE機能が搭載されていて、アンプから直接ギターの音が録音できたり、ヘッドフォンで聞くことができます。

まあ悪い音ではないのですが、マルチエフェクターを家で使う方が良い音出ますよ。

わざわざ真空管の寿命減らしてまでCAB CLONE使う? それならこの機能を無くしてその分安くして欲しいと思った。

 

以前にアップしたもので、CAB CLONEの出力から録った演奏動画があります。

 

MARK-V25を使った機材一式を紹介

誰が興味あるねん! というツッコミが怖いですが、MARK-V25を使っていたときの機材を軽く紹介します。

 

アンプのチャンネル切替と空間系をNOVA SYSTEMで制御。

あとはブースター、チューナー、ボリュームペダルと普通な感じ。

 

このセッティングの欠点は、アンプとボードの間で4本ケーブルが必要なこと。4本の内訳は、インプット、チャンネル切替、センドリターン。

毎回そんなに大量のケーブルを持っていくのは面倒。なので僕は、ステレオケーブルを使って、2本で足りるようにしていました。

アンプ持参しているくせに、セッティングはめちゃめちゃ早かったです(笑)

 

さいごに

悪い点ばかり目立ちますが、フルサイズのアンプがあって、それの小型として出ているMARK-V25なので、不満が多いのは当然なのかもしれません。

この悪い点を補うほどのメリットを感じられるのであれば、購入しても良いと思います。

 

でも今時、エフェクターのレベルもかなり上がってきているし、アンプを買う人はかなり減っているんじゃないでしょうか。

アンプ業界衰退の危機かもしれませんね。

Mesa/Boogie MARK-V TWENTY-FIVE 【旧価格特価】

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 確かにアンプヘッドの需要って微妙ですね。
    自分も昔、ヒュースアンドケトナー20wのアンプヘッドを持ち込んでライブハウスで出てましたけど、キャビネットに影響を凄い受けており、音色調整が難しいのと重いので、だったらエフェクターでいいやって結論になりました。

  • Logic Proさん
    チューブマイスターあたりですか?あの辺りのケトナーアンプも、マーシャルキャビで使うと音がキンキンして、使い物にならなかった印象です。
    アンプはやはり、キャビネットも込みで音作りする必要がありますよね。
    僕も同じ結論で、エフェクターに落ち着いています(笑)

  • まさにチューブマイスターですね!
    真空管アンプを手軽に持ち出せるのは魅力でしたが…。

  • チューブマイスターいいですよね!見た目は!(笑)
    アンプというだけで、真空管などが怖くて気を使います…

  • 自分はメサ純正の12×1のキャピでこれを持ってますけど、仰るような不満は一つもなかったですね。
    フェンダーのクリーンを上回る艶のあるトーンに、歪みチャネルもメサならではの太さとコシでバンドで埋もれるようなことはなく、
    そもそもこれだけEQの充実してるアンプで中音域が出ないとか、調整の問題でしょう。
    この価格帯のアンプで悪い点ばかり目立つのなら、メサブギーみたいなメーカーはとっくに潰れてますよ。
    辛口レビューを書くならもう少し追い込んでもらいたいもんですね。抵抗値のミスマッチなど論外です。

    • マットさま
      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り追い込み不足だったのかもしれませんね…
      純正キャビが買える環境ではないので、キャビもセットで使えている環境がとても羨ましいです。

目次