松本孝弘の「半ワウサウンド」をLine6 Helixで再現【B’zサウンドの研究2】

B’zの松本孝弘がよく使うギタートーン「半ワウサウンド」というものがあります。

一番わかりやすいところで言うと、ミュージックステーションのテーマソングで使われているギターの音色がそれ。鼻をつまんだような独特のサウンドが特徴です。

今回はLine6 HelxLTを使って、「半ワウサウンド」を再現してみました。

 

目次

半ワウサウンドの仕組み

まずこの音がどのようにして出ているか。

仕組みはとても簡単で、ワウをかまして半分くらい踏んだ状態でキープすれば半ワウサンドの完成。

 

していることは単純だけど、使える音にするには少しコツが必要です。

 

再現した音はこんな感じ

動画の後半で、今回再現した半ワウサウンドが聴けます。

 

▽全体の音作りに関してはこちらの記事で解説。

[st-card id=29 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

 

半ワウサウンドのセッティング方法

セッティングは全てパソコン用エディッタソフト「HX Edit」から行なっています。

Helix本体からでも同様のセッティングが可能だと思うのですが、操作方法がよくわからないんです。。。

ワウの位置

ワウはギター入力からすぐの位置に置きます。

ワウの種類・パラメーターは適当。。。僕の耳の感覚だとこんな感じになります。

 

ワウの設定で一番大事なのが原音とのミックス具合。

100%だとワウがきつく音がエグくなるので、今回は25%くらいに設定しました。

松本さんご本人はどんなワウを使っているんでしょうね。気になる。

 

ペダルに反応しないようコントロールアサインを変更

初期設定だと、ワウがエクスプレッションペダルに反応してしまいます。

ワウの設定は固定したいので、全てのコントロールを無効にしちゃいましょう。

 

下の画像がワウに設定されているコントロールの内容。

上段がペダルの操作でワウワウしますよ。下段がペダルの踏み込みでワウをON・OFFしますよ。ということ。

 

これらを無効にするには「Souce」を全て「None」に設定します。

 

空間系は良い感じに

ディレイとリバーブをかけています。

Helixの空間系はとても綺麗でクリアにかかるので好きですね。

さいごに

個人的にはかなり良い線いってるんじゃないかなと思っています。

あとはテクニックさえ身につければもっともっとB’zサウンドに近くはず!

 

[st-label label=”おすすめ” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”]

[st-card id=16 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

[/st-label]

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次