2018年8月、MOOER GE200に、新しいアンプモデルが2機種追加されました!
追加されたアンプはこれ!
- MESA/Boogie LONE STAR (CH1 CH2)
- FRIEDMAN SMALLBOX (GAIN1 GAIN2)
2019-01-13追記
コメントいただいて気づいたのですが、しれっとアンプタイプが2つ追加されているようです。
追加されていたのはこの2つ
- MESA/Boogie Dual Rectifier (CH1 CH2)
- MATCHLESS DC-30(CH1 CH2)
発売からだいぶ経ちますが、ついにきたかと!
早速追加してみましたので、追加方法の説明と、簡単な感想を書きます。
アンプ追加の必須条件
- GE200本体のファームウェアがV1.2.0以上であること
- パソコン用GE200エディッタソフト「GE200 Studio」のインストール
GE200本体のバージョンは、最新でなくても、V1.2.0以上であれば問題ありません。
もし、V1.2.0以下であれば、下の記事を参考にして、GE200本体のアップデートを先に行ってください。
GE200 Downloads_Shenzhen Mooer Audio Co., Ltd.
「GE200 Studio」は、GE200本体のアップデートのほかに、パソコンからGE200のパッチ編集・バックアップなどもできます。とても便利ですので、これを機にインストールしてみましょう。
公式サイトから新アンプ・エディッタソフトをダウンロード
以下のリンクから「The New Amp models for GE200」と「GE200 Studio」をダウンロードしてください。
「GE200 Studio」は、GE200本体と同じバージョンのものを選びます。ただし、Macの場合はV1.2.1以上を選んでください。
GE200 Downloads_Shenzhen Mooer Audio Co., Ltd.
「GE200 Studio」はインストールが必要です。
ファームウェアの確認方法
GE200本体からSYTEM→RESETで、ファームウェアのバージョンを確認できます。
アンプを追加しよう
パソコンとGE200をUSBケーブルで接続してから「GE200 Studio」を立ち上げてください。
編集画面からアンプタイプを開くと「EMPTY」と書かれているところがありますが、ここに新しいアンプを追加していきます。
アンプの追加は、WindowsとMacで少し操作が違いました。
Windows編
アンプタイプ選択画面内、EMPTY右側にある「+」をクリック。さきほどダウンロードしたアンプデータを選択するとアンプが追加される。
Mac編
アンプタイプ選択画面から、アンプを登録したい位置の「EMPTY」を選択。「+」が表示されますので、さきほどダウンロードしたアンプデータを選択するとアンプが追加される。
アンプ名は分かりやすく変更しよう
ダウンロードしたままアンプを追加すると、名前が途切れてしまいます。
追加するアンプの名称は、「半角10文字以内.amp」のように、半角10文字までで変えることができます。
下の画像のようにファイル名を変更すると、アンプ名が分かりやすくて良いですよ。
新アンプを使ってみた感想
FRIEDMANの歪みがめちゃくちゃ良かったので、メインで使用することになりそう。
オススメのセッティングは、GAIN上げ目のイコライジングは全部50。
どんな曲でも使えそうなあっさりした歪みです。
LONESTARの1CHは、ツヤツヤした張りのあるクリーンが出ますね。とても綺麗な音です。
さいごに
今回、アンプの追加がきたということは、GE200はまだまだ進化するかもしれませんね!
MOOERから目が離せません!!